企業理念
『遊びから学ぶ創造力を子ども達に』
子どもたちが、楽しみながら自分らしい創造力や好奇心を伸ばし、未来を生き抜く力を育てる教育をサポートします。
コンセプト
「学」を「楽」に
「未来を創るのは、今日の小さなひらめき」
私たちは、遊びと学びの境界線を作らず、遊びの中から学び、学びの中から楽しいを見つけられる商品やサービスを提供します。
会社案内
- 会社名 合同会社Relier(ルリエ)
- 代表者 長岡雅子
- 所在地 〒572-0862 大阪府寝屋川市打上宮前町2-2-503
- Email info@m-relier.jp
- 電話番号 072-813-3834
- 事業内容 学校教具教材開発販売
- 主な商品 「チョークライナー」特許・意匠・商標取得
- 取得知財 特許3件 商標3件 意匠1件
- 運営サイト どれみ広場 https://doremihiroba.com
どれみオンラインショップ https://doremionline.shop/
チョークライナ― https://chalkliner.net/
沿革
- 2024年6月 「どれみ広場」商標登録
- 2024年4月 プラス株式会社ジョインテックスカンパニー様との取引開始
- 2023年3月 「合同会社Relier」設立
- 2022年6月 宿題等の提出物を効率的に集められる「提出提出物ホルダー」特許取得
- 2020年1月 「チョークライナー」マーカー使用ホワイトボード用 特許取得
- 2019年9月 「チョークライナー」商標登録・意匠登録
- 2018年5月 (株)内田洋行社、ウチダス様との取引開始
- 2018年5月 個人事業「どれみ教材開発」として開業
- 2016年12月 独立行政法人国際協力機構 JICAから依頼を受け「製品・技術情報シート」へ情報を提供
- 2016年8月 「チョークライナー」を発明。特許取得
- 2010年 「どれみ広場」を開設。オリジナルの音楽教材を作り、インターネットで無料配布を始める
メディア
・2024年2月 北大阪商工会議所会報誌《The NORTH2024年2月号》
掲載記事はこちら
・2024年1月 みんなの教育技術(小学館)へチョークライナー紹介記事
・2023年7月 知財ポータルサイトに特許取得支援事例として掲載
・2022年11月 ムジカノーヴァ12月号(音楽之友社)に掲載
・2022年7月 日本政策金融公庫総合研究所「2022年度版 新規開業白書」
・2022年1月 1月24日(月)の教育専門全国紙「教育新聞」にチョークライナーの記事を掲載していただきました。
・2022年1月 1月14日の教育新聞電子版でチョークライナーを紹介していただきました。
・2021年12月 日本政策金融公庫の月刊誌「調査月報-未来を拓く起業家たち」12月号に掲載していただきました。
・2018年11月 テレビ東京の某番組の「音楽室の撮影セット」内で掲示物として当社教材を使用
・2018年9月 朝日放送クイズ番組「ザ・タイムショック」の出題に当社教材が起用される